皆様こんにちは、今回は網野が担当いたします。
日本全国、桜が綺麗に咲き、一年で一番美しい季節となりましたが、皆様お元気でしょうか?
私は仕事柄昨年末から全く休みがなかったため、かなり遅いのですが4月初めに家族でスキーに行ってきました。雪質は当然イマイチだったのですが、天気にも恵まれ、また家族の喜ぶ顔が見られて最高に充実した休日を過ごすことができました。
休日と言えば皆様、いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークがもう少しでやってきますね。しかも今年はスーパーゴールデンウイークで、有給休暇を使わずになんと10連休が可能とのこと。仕事柄これまた私にはあまり関係のない話ですが(泣)、10連チャンでお休みが取れる方、誠におめでとうございます。どうぞ楽しい連休をお過ごしくださいね。でも、実は私、とても心配もしております。なぜならば・・・「その日」は必ずやってくるからです。
「その日」とはいったい何の日のことでしょうか?
そうです、休日の翌日、仕事が始まる「その日」です
私の2泊3日のスキー休暇にも「その日」はやってきました、この後のゴールデンウイークの10連休の後にも、必ず「その日」はやってくるのです。ゴールデンウイークの予定を立てながらうきうきしている皆様には大変申し訳ないお話なのですが、決して私が決めたわけではないのでご勘弁ください。大変残念ですが、休暇が何連休あってもその休暇は必ず終わってしまい、現実(仕事)の世界に戻ってくることになっております。。
5月6日(月)連休最後の夜、翌日から始まる仕事のことを考えて胸がきゅーんとなり、頭の中がずーんとなるあの感覚。考えただけでも恐ろしくなりますね。。
この、「きゅーん&ずーん」を少しでも軽くするためには、現実世界の仕事を、少しでも楽しくするほかありません。毎日の仕事が楽しければ、仕事に戻る辛さも大分軽減されるのではないでしょうか。
ではどうしたら仕事が楽しくなるのか、ということですが、
1.自分がやっている仕事に対して具体的な意味を見出す。
2.職場の環境を整える
この2つがとても大切なのではないかと考えます。
上記<1.自分がやっている仕事に対して具体的な意味を見出す>については、自分の属している会社や組織が、社会に対してどのようなサービスを提供していて、その結果どのように社会が暮らしやすくなっているか、また、そのために現在自分の属している部署及び自分が任されている仕事がどれくらい役に立っているのか、改めて考えていることが効果的です。あくまで自分のモチベーションアップのために考えるのですから、あまり客観的・批判的に分析する必要はなく、ある程度の過大評価、お若い世代の言葉で言うところの「盛って」考えちゃってOKです。
また、<2.職場の環境を整える>については、オフィスや自分のデスクを清潔に整える、昼休みの食事や3時のおやつを充実させて食生活を整える、職場が文字通り暗くならないように採光と照明を整える、これらを実践するだけでも仕事に対する感情は変わってきますが、これらに加えて、職場の人間関係を整えることがとても大事になります。
会社や自分の部署の理想や目標、そしてそれを実現させるために乗り越えなければならない課題、さらにはその課題に全員で取り組むための一体感の醸成方法、これらを職位や年齢関係なく、自由に(但し敬意を払って)話し合える人間関係が整った職場であれば、居心地も悪くなく、休日明けの初日も気持ちよく仕事ができるのではないでしょうか。
仕事は決して楽ではありません。結構疲れますし、困ったこともたくさん起こります。しかし、そうであっても仕事を楽しくすることは可能であり、仕事が楽しければ、人生そのものを楽しくすることができると私は信じております。
皆様におかれましても、上記方策を参考にしていただき、連休最終日の「きゅーん&ずーん」が少しでも軽くなりますことを、心よりお祈りしております^^
以上、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!