Skip to content

王子経営研究会ブログ

研究会メンバーによるそこはかとない言葉たち

  • お問い合わせ
  • メンバー紹介
王子経営研究会ブログ

富士山詣で。「思い立ったが吉日」は本当だった。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

正月の実際の出来事から、今年の行動テーマは「思い立ったが吉日」に決まりました!

夢想ばかりで行動までなかなかいかないという性格はすぐに変えられませんが、今年はこれだと思う事はしっかり行動に移そうと思います。

「富士山を見たい」突然その想いが湧き上がってきました。

1/6の土曜日の朝、家族に想いを告げ、快晴の空の下、中央道を車で一人河口湖へ向かいました。

都内から思ったよりも早く着く事ができ、期待を超える絶景の富士山を見ることが出来ました。

しばらく湖畔を散歩しながら富士山を眺め、祈り、帰路に着き、帰宅後は家族に自慢。

すると意外にも思春期に突入している、もうすぐ中学生になる長男が食いついてきて、「見に行きたい!」と。

最近の彼は沢尻エリカ様も今や言わないであろう「別に」や「どっちでもいい」が口癖で、積極的に動くことはなかったので、その意思表明にビックリしつつ、翌日に行くことにしました。

ただ残念ながら誰かの日ごろの行いが悪かったのか、1/7は曇り空で麓の稜線しか見えず残念な結果に。

それでも「思い立ったが吉日」の効果を身をもって感じました。

①1/6すぐ行動に移すと、雲一つない富士山を見ることが出来た

②道が混んでなければ都内から1.5時間程度で拝みに行けるという事が分かった

③その情熱が伝わったのか、思春期の息子(動かざること山のごとし)が動いた

新年早々富士山にパワーを分けて頂き、今年の行動テーマも決まり、最高の滑り出しとなりました。

 

「思い立ったが吉日」なので、家族や周りの皆さまにご迷惑をお掛けする事も多くなりそうですが、本年もどうぞお付き合いください。

夢想家 山口

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

その他お役立ち

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Idealist by NewMediaThemes