Skip to content

王子経営研究会ブログ

研究会メンバーによるそこはかとない言葉たち

  • お問い合わせ
  • メンバー紹介
王子経営研究会ブログ

月: 2018年7月

理想を絵に描いた餅にしないために

2018年7月30日
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

こんにちは、廣島です。7月ももうすぐ終わり…早いですね。

さて…前回は、IT導入時にはWHY(なぜやるか)→WHAT(何をやるか)→HOW(どうやるか)の順番で考えることが大切だというお話をしました。IOTやAIなどの煌びやかなIT技術は実現手段(HOW)の話に過ぎません。それよりもまず、この会社の問題は何でそれをどうしたいのか…というWHY(なぜやるか)を明確することこそが大切です。
でも、実現のアクションにつながらないWHYは、単なる「絵に描いた餅」にしか過ぎません。

more “理想を絵に描いた餅にしないために”

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

未分類

どのマラソン大会が一番お買い得か_後半

2018年7月19日
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

こんにちは!瀬田です。

前回、マラソン大会はランナーの参加費用より多くの運営費用がかかっていて、ランナーの参加費用だけではとてもトントンにならないということを書きました。

そこで、どのようにしてトントンにしているのか、ネットで決算書を閲覧できたマラソン大会について調べてみることにしました。

more “どのマラソン大会が一番お買い得か_後半”

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

未分類

どのマラソン大会がお買い得か_前半

2018年7月19日
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

こんにちは!瀬田と申します。事業会社の管理部門にいます。

昨年の10月から週に2回〜3回ほどランニングを始めました。

地道に練習した結果、今年の3 月のハーフマラソンは1時間39分、2月の30km(青梅マラソン)は2時間24分(ネットタイム)と順調に完走できたので、調子に乗って、3月のフルマラソンに膝の負傷を押して出場したところ30km手前でリタイヤしてしまいました。

more “どのマラソン大会がお買い得か_前半”

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

未分類

このブログについて

個性豊かで多様な経験を持つメンバーが、ときに真面目にときにおどけながら会社経営や時事問題についてコメントするつもりのブログです。

2018年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月   8月 »

最近の投稿

  • 「その日」は必ずやってくる 2019年4月6日
  • 会計を上手に使おう③キャッシュフローを重視する 2019年3月29日
  • 僕らは借方しか見ていない 2019年3月19日
  • 職業の貴賤 2019年3月13日
  • 製造業における付加価値会計導入の留意点① 2019年2月26日

カテゴリー

  • その他お役立ち (10)
  • コンプラ、法律 (1)
  • 人、コミュニケーション (5)
  • 会計 (4)
  • 未分類 (38)

Idealist by NewMediaThemes